top of page

古伊万里 染付 阿蘭駄絵 蓋茶碗 江戸時代

オランダ人が2通りのポーズで絵付けされています。

右向き、左向き、ステッキの持ち方も少し違います。

松の木が間に描かれています。

見込みは瓔珞と騎乗人物が描かれています。

 

色絵で描かれたものは時々見かける事があり華やかです、

それに比べると染付はやや地味ではありますが

細かく手間暇かけて描かれています。

木箱には染付阿蘭陀絵奈良茶碗と書かれていました。

在庫数7客あります。

 

●1客10,000円

 

●状態:7客とも無傷、良い状態です。

 

●サイズ:口径10.2cm、高さ7.5cm(蓋をした状態)

 

●時代:江戸時代後期 1810年〜40年代 

 

※送料無料

    ¥10,000価格
    bottom of page